× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
まずは脚の中を洗浄しておく。
こんなブラシが百均で打ってたので、 使ってみる 一番細い脚と2番目に細い脚に有効かな。 それでも長さが短いので 園芸用ビニールタイを使い、 脚の下のほうから入れて 上のほうに引きこすって洗浄していきます。 これを繰り返して全脚の中を洗いました。 PR |
![]() |
脚の中まで泥が入っていたので、 中を洗わないといけないと考えてました。 ということで、バケツにぬるま湯を入れて 脚を入れて一晩つけおき・・・ 写真はビニール袋に入れて浸していたら、 穴が開いてしまったため、急遽バケツに 入れました。 かなり間抜けです・・・ |
![]() |
|
![]() |
三脚を買ったとき、新古品の傷物として買ったため、
箱も取り扱い説明書もついてこなかった・・・ そのためパーツの構成がわかりません。 「CARBON ONE 444」の パーツ構成の図を持っている方がおりましたら、 ぜひ見させていただきたいのですが・・・ よろしくお願いします。 |
![]() |
|
![]() |