忍者ブログ
  • 2025.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/30 16:55 】 |
雲台
今日は雲台も一応あらいました。
「3Dマグネシウム雲台 460MG」
を一応使用しております。

P1900487.JPG
製造番号はぼかさせてもらいました・・・







P1900485.JPG
プレートをロックするためのレバーのバネ







P1900471.JPG
裏側のワッシャー






P1900482.JPG
プレートをロックするレバー







写真はないのですが、このほかにレバーを留めるネジと
プレートがありましたが・・・
これもまた撮り忘れた・・・

分解してわかったのですが、製造番号のそばにある
金色の丸いもの(レバーを固定するパーツ)がはずせない
ことがわかった・・・
なぜか入り込んで飛び出してこない。
塩か泥で固定されてしまったのだろうか?

次回の掃除でスチームかスチールのたわしのようなもので
こすってみるとするか~
これが動かないとカメラをセットするときに、レバーが固定できなくて
とても操作しにくい。

がんばらねば!


拍手[0回]

PR
【2011/06/06 00:07 】 | 三脚 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
細かなパーツ
今日は洗っていないパーツの最後のパーツ、
要するに細かなパーツで洗うのが面倒なもの・・・・
P1900418.JPG

三脚の脚が飛び出さないようにするパーツ





や細かなネジ・・・いろいろありました。

2時間ほどかかって洗いました。
P1900463.JPG

三脚の脚の一番下のゴム





P1900428.JPG

三脚の脚が飛び出さないようにするパーツ







あとは写真撮り忘れました・・・

あ~あ・・・


拍手[0回]

【2011/06/05 23:57 】 | 三脚 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
のこりのパーツ洗浄
今日はネジ、三脚の要部分、一番太い脚、脚の接続部分という感じで
大まかな三脚の部品を洗浄した。

P1900312.JPGP1900313.JPG







P1900333.JPG










この中でも要の部分には潤滑剤となるグリスが縫ってあり、きれいに洗浄がとても
やりがいがあった。


P1900363.JPG








この部分は意外とうまく洗浄できたが、
写真にはないが、脚を伸ばしたときに固定するためのレバーが
洗ったにもかかわらず乾燥すると、白っぽくなってしまった。
次回洗剤で洗ってみることにする。

センターポールだが雲台を付けるネジがサビ初めていたので、
サビ止めを買ってきておかないと!
それと洗っても洗ってもポールの中に入った泥が、なかなか
全部出てこない・・・ 両端に着いたものがはずせないのが
原因だが・・・ どうやってはずしたらいいのだろうか?

というか、三脚が全部分解できないのがちょっと解せない・・・
今日洗浄したパーツは、センターポール以外にも、一番太い
脚の付け根のパーツがネジ止めなんだが、ネジをはずしても
抜けてこなかったり、脚を伸ばしたときの止めるパーツの
バネと、内側の止めるときの締め付けるパーツが取れてこない。

分解の経験者の方、どうかはずし方教えてください!



拍手[0回]

【2011/05/30 22:33 】 | 三脚 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
ひさびさに
先々週から風邪をひいてしまい、咳がとまらなくなり
作業をいったん中断しておりましたが、今日よりまた
再開しました。
といっても今日は残りの部品を、水につけておくだけ
なんですが・・・

P1900306.JPGP1900305.JPG








脚の部分を見ると白くなってたので、びっくりしましたが、
海水と農薬等がついているからかなって思い
明日行こう洗い流せばいい感じかな

拍手[0回]

【2011/05/27 22:46 】 | 三脚 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
ネジ等の洗浄
5/9にやった作業を今になってブログにアップ・・・

洗浄する前にまずは塩ぬき(?)。
テレビで見ていたら、何かのパーツを分解して
大きな鍋に部品を入れて煮込んでいるように見えたので、
ネジ等をダシ袋に分けて鍋に入れて煮込んでみました。
P1900256.JPG






大体のネジは
こんな感じに白くなったりして汚れていました。

P1900260.JPGP1900278.JPG







数分間煮込んだ後、ひとつづつ歯ブラシで
こすり、さらにメラミンのようなものでこすって
みました。

P1900286.JPGP1900301.JPG








ここまでは簡単にできたのですが、頑固に汚れが落ちないのもあり
水ペーパーで綺麗にしたほうが、かっこいいかな~
と思いながらいい案を考え中です・・・

どうやったら綺麗になるのか教えて~

拍手[0回]

【2011/05/15 23:52 】 | 三脚 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>